ブログ– category –
-
コーチングよりも大切なカウンセリングの技術
タイトルに惹かれたことと、漫画で描かれていて読みやすそうだったので、読んでみました。 カウンセリングと聞くと、精神疾患患者のケアを連想しますが、そうではありません。 すべての人にカウンセリングの技術は必要なのです。 まずは聴くこと(カウンセ... -
学生も雰囲気の良い職場で働きたい!
パーソル総合研究所が調査している「新卒就活の変化に関する定量調査」によると、新卒学生のキャリア意識で最も高いのは、「同僚との雰囲気が良い職場で働きたい」でした。 人間関係が大切 上位3つは、人間関係に関するものなので、今の若い世代にとって... -
サイエンス交流プラザ お安く借りられる創業施設
守山区にあるサイエンス交流プラザに伺いました。 サイエンス交流プラザは、研究機関、大学、企業の研究者との連携交流を目的とした施設です。 近くには、産業技術総合研究所中部センターという国の研究施設もあり、企業や大学、研究機関との連携も模索で... -
本音で話せる相手とは?
パーソル総合研究所からの調査資料で、「職場での大和に関する定量調査」が出ていました。 この資料で、最も興味深かったのは、本音で話せる相手とは、どんな属性を持っているのか?ということ。 調査対象 ■全国の男女・正規雇用就業者(年齢20-64歳)-令... -
姿勢良く座るために「style SMART」
わたしは、姿勢を良くするために、「style SMART」という骨盤サポート用具を使っています。 style SMARTは、このように椅子の上に置くだけでいいので、椅子ごと買い替える必要もありません。 今の椅子をそのまま使えるので、気軽に使えますね。 勝手に背筋... -
DX検定を受験しました!
7月27日(日)に、DX検定を受験しました! DX検定とは、「株式会社ネクストエデュケーションシンク」が主催している検定で、 先端IT技術トレンドとビジネストレンドを幅広く問う知識検定で、DXに関する知識を試されます。 私の場合は、3年前くらいまで... -
Facebookアカウント乗っ取り被害の予防法
最近、周りでFacebookアカウントの乗っ取り被害が横行しています。 手口は巧妙で、最初に友達登録しているアカウントから 「インフルエンサーアカウントに立候補しました!応援をお願いできませんか?」と メッセージがされてきます。 (この時すでに、友... -
MUFG Startup Summit 2025 in NAGOYA に行ってきました!
2025年7月17日(木)にMUFG Startup Summit 2025 in NAGOYAに行ってきました。 MUFG Startup Summit 2025 in NAGOYAは、鶴舞にあるStation Aiで開催され、スタートアップ108社の企業が出店している大きなスタートアップ支援イベントです。 MUFG ... -
ー言葉にする、わたしたちの志ー 企業理念作成セミナー
先日、名古屋市内で創業を目指す「ドリームナビ」の卒業者、現役在学者向けに、「ー言葉にする、わたしたちの志ー 企業理念作成セミナー」を開催しました。 「ドリームナビ」とは、名古屋市から支援を受けている公的機関です。 わたしも「ドリームナビ」... -
ゲーム(Overcooked)を使ったコミュニケーション研修
こんにちは。 先日、名古屋商工会議所若鯱会の中で、 Overcooked2(以下、オーバークック)を使ったコミュニケーション研修を行いました。 オーバークックは、ニンテンドーSwitchのゲームで、 たった5分で、「初対面を戦友に変えることができる」ゲームで...