ブログ– category –
-
キャリアコンサルタント更新講習(笑顔をつくろうキャリアトランプ)
先日、キャリアコンサルタント更新講習として、 【ゲームで学ぶ】自己肯定感を高めるキャリア支援講座 に参加してきました。 時間があっという間に過ぎる・・・ 更新講習というと、お勉強のイメージが強いですが、キャリアトランプの更新講習は、受講者が... -
歯車から社会を回すー岐阜ギヤー工業の現場に学ぶ“ものづくり力”
先日、岐阜ギヤー工業さんを若鯱会のものづくり研究会で訪問し、工場見学させていただきました。 ギヤー(歯車)を作る工場がどんな感じなのか、これまで見たこともなく、想像もつきませんでしたが、 「1ミクロン=1000分の1mm」という超高精度な歯車を手... -
【工場訪問】ミクロンの世界に生きる職人たち 〜株式会社小森精機さんを訪れて〜
先日、岐阜県各務原市にある株式会社小森精機さんを訪問させていただきました。(若鯱会ものづくり研究会にて) 公式サイトからも伝わってくるように、小森精機さんは精密加工・測定のプロフェッショナル集団。 実際に現地を訪れてみて感じたのは、文字や... -
「伝え方が9割」の著者・佐々木圭一さんの講演へ!言葉ひとつで、こんなに変わる!!
わたしは、名古屋商工会議所「若鯱会」という経営者団体に所属しております。 先日、若鯱会のイベントで、「伝え方が9割」の著者・佐々木圭一さんの講演があり、行ってきました! 結論から言うと、言葉の力、すごすぎました。 佐々木さんは、もともとコピ... -
女性活躍から拡がる人材活用ーわが鯱経営会議ー
名古屋商工会議所若社会が主催する「わが鯱経営会議」に参加してきました! 今回は、運営スタッフ側としても参加、ディスカッション説明のお役割も頂き、嬉しい限りです!! 会議自体も大変盛り上がり、とても素晴らしい時間となりました!! 「わが鯱経営... -
名古屋 鶴舞にあるプロレス「スポルティーバ」
名古屋鶴舞にあるスポルティーバというプロレスバーに行ってきました! 初めてプロレスに行きましたが、レスラーの方々のプロレスにかける真剣な表情がとても印象的でした! 会場は、満員。熱気にあふれており、最後は感動ドラマを見ているような素晴らし... -
工藤公康さん講演会「勝ち続けるための人財育成 ~失敗から学んだコミュニケーション~」
私は、名古屋商工会議所若鯱会に所属しておりまして、先日、元野球選手の工藤公康さんの講演会がありました! タイトルは、「勝ち続けるための人財育成」 失敗から学んだコミュニケーションという副題が付いているので、たくさんの失敗を乗り越えて、野球... -
信用と信頼の違い:人間関係と成功に欠かせない2つの要素を理解しよう
人間関係、ビジネス、社会的なつながりにおいて、「信用」と「信頼」という言葉が頻繁に使われますが、その違いについて深く考えたことはありますか?一見似ているようで、実はこの2つの概念は本質的に異なります。本記事では、「信用」と「信頼」の違いを... -
自己決定理論とは?動機を深く理解し、成長を促す心理学
私たちは、なぜ行動するのでしょうか? 「やらなければならないから」と感じることもあれば、「やりたい!」と自発的に取り組むこともあります。このように、行動の動機には質の違いがあります。この違いを説明するのが、心理学者エドワード・デシとリチャ... -
傾聴とは何か?真のコミュニケーションを生む「聴く力」を磨こう
日常生活の中で「人の話を聞くこと」はとても重要なスキルです。しかし、「聞く」と「傾聴」には大きな違いがあります。傾聴とは、相手の話をただ聞くだけでなく、心から理解しようと努める行為です。このスキルを身につけることで、より深い人間関係を築...