ChatGPTが「GPT-5」に進化しました

2025年8月7日、ついにOpenAIから最新モデル「GPT-5」が発表されました。


これまでのChatGPTでも十分すごいと思っていたのに、さらに賢く、柔軟で、頼れる存在になっています。

では、何が変わったのかを、わかりやすくご紹介します。

目次

1. 状況に合わせて「考える」か「即答」かを自動で判断

これまではモデルを選んで使う必要がありましたが、GPT-5では1つの頭脳に統合
会話の内容や難易度に応じて、「すぐに答えるモード」と「じっくり考えるモード」を自動で切り替えてくれます。

たとえば、雑談やちょっとした質問は即答。
複雑な計算や企画書づくりなどは、しっかり考えてから答えてくれます。

2. 仕事にも趣味にも役立つ能力アップ

今回の進化で、いろいろな分野の性能がぐんと上がりました。

  • プログラミング:コードの提案やデバッグ、見た目のデザイン案までスムーズ
  • 文章・創作:小説や詩のような表現も、より自然で深みのある文章に
  • ヘルスケア:健康関連の質問にも、より正確で安全な答えを提供
  • 正確さ:考えて答えるモードでは、誤情報が最大80%減少

つまり、「幅広く」「正確に」頼れる相棒になったということです。

3. 誤魔化さない・お世辞を言いすぎない

AIって、時々無理に答えようとしたり、やたらと褒めてきたりすることがありますよね。
GPT-5ではこのあたりも改善されました。

  • 間違いは間違いと認める
  • 無理な答えはしない
  • お世辞は控えめ(前の約14%から6%未満に減少)

結果として、より信頼できる会話ができるようになっています。

4. 自分好みにカスタマイズできる

GPT-5は「性格」や「話し方」も選べます。
簡潔でビジネスライクなタイプ、やさしく丁寧なタイプ、ちょっと皮肉屋なタイプなど、好みに合わせて設定可能。

さらに、GmailやGoogleカレンダーと連携すれば、メール作成や予定管理までこなしてくれます。

これからのChatGPTはどうなる?

GPT-5は、まるで博士号を持った専門家と話しているような体験を提供してくれます。
ただし、まだ「人間のような完全な汎用知能(AGI)」ではありません。
それでも、この進化は確実に次の時代への大きなステップになっています。


GPT-5になって、ChatGPTは「もっと賢く・もっと正確に・もっとあなた好みに」進化しました。
これまで「AIはちょっと頼りない」と思っていた人も、今のGPT-5は、使えるかもしれません。
ぜひ、新しいChatGPTを試してみてください!

投稿者プロフィール

Hideaki
Hideaki
人生理念は「やさしい世界をつくる」
しあわせ組織クリエイターとして、人のしあわせを実現するお手伝いをしています。
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント、メンタルヘルスカウンセラー、ITコーディネーター、情報セキュリティスペシャリストなど
目次