やさしいDX・パートナーシップ― 人に寄り添い、現場とともに進めるデジタル変革 ―

「DXを進めたいけれど、何から始めたらいいかわからない。」
「ツールを入れたけれど、社員が使いこなせない。」
「現場が忙しくて、結局アナログのままになってしまう。」

そんな悩みを抱える中小企業は少なくありません。

やさしいDX・パートナーシップは、テクノロジーを“人の幸せのために使う”という理念のもと、

社員が自ら使いこなせるようになるまで伴走する、人に寄り添うDX支援です。

私たちは、「ともに考え、ともに創り、ともに喜ぶ」デジタル変革を実現します。

このような企業におすすめです

  • DXやIT化を進めたいが、どこから手をつけるかわからない
  • ツールを導入したが、現場に定着していない
  • IT担当者がいなく、社内での推進役が不足している
  • 紙やExcelでの業務が多く、情報共有が大変
  • 社員のITリテラシーやモチベーションを高めたい

サービスの特徴

特徴内容
現場に寄り添う対話型支援経営者・社員と対話しながら、課題を一緒に整理します。
“使いこなす”ための伴走導入後も操作・運用をサポートし、定着を支援します。
ツール選定から教育まで一貫対応業務改善・ツール導入・社員研修を一体的に進めます。
人×テクノロジーの共創システムではなく「人の成長」を中心に据えたDXを実現します。

主な支援内容(例)

① DX導入・活用コーディネート

  • 現状分析と課題整理(業務ヒアリング)
  • 業務効率化・情報共有・見える化の設計支援
  • 既存ツールの見直しと最適化

例:Google Workspace、Slack、Notion、Canva、ChatGPT、スプレッドシート など

② 社員向けデジタル活用研修

  • 「DXとは何か」をやさしく理解するセミナー
  • ChatGPT・Google活用講座(非IT社員向け)
  • デジタルツールを“自分で使いこなす”習慣づくり

DXを「難しいITの話」ではなく、「日々の仕事をラクにする方法」として伝えます。

③ デジタル戦略の設計・伴走支援

  • DX推進計画の策定サポート
  • IT導入補助金の活用支援(申請書の方針整理)
  • 経営課題とIT活用のマッチング支援

導入の流れ

1、無料相談・課題ヒアリング
 DXに関する悩み・現状を共有します。

2、診断・提案レポート
 課題と改善ポイントを整理し、ツール・方針をご提案。

3、伴走支援スタート
 導入・設定・研修を実施しながら、現場で定着支援。

4、成果共有・フォロー
 改善の効果を振り返り、次のステップをご提案。

DXは、テクノロジーではなく“人の変化”から始まります。
CocoroTech Partnersは、社員が主役となるデジタル変革を、対話と伴走で実現します。

「ツールを導入したのに使いこなせていない」
「現場がついてこない」

そんな時こそ、一度ご相談ください。
やさしいDXは、対話から始まります。

まずは、お気軽にご相談ください

対話することを大切に、最適な解決策を共に考え、ご提案いたします。

PAGE TOP