先日、名古屋市内で創業を目指す「ドリームナビ」の卒業者、現役在学者向けに、「ー言葉にする、わたしたちの志ー 企業理念作成セミナー」を開催しました。
「ドリームナビ」とは、名古屋市から支援を受けている公的機関です。
わたしも「ドリームナビ」の卒業生であり、こうしてセミナーの機会を与えて頂いた事は、大変感謝しております。
目次
企業理念がなぜ必要なのか?
セミナーでは、「企業理念は、なぜ必要なのか?」を考えるところからスタートしました。
わたしのセミナーの場合、こちらから一方的に伝えるのではなく、参加者同士のディスカッションの時間を増やし、
参加者の方々が自ら考えられるようにしています。
みなさん活発な意見が出てきました!
好きな会社の企業理念
その後は、事前課題である好きな会社の企業理念をテーブルごとで共有してもらいます。
企業理念の言葉と共に、なぜその企業理念が好きなのかも語ってもらい、
聞いている他の参加者からフィードバックをもらいます。
他人からのフィードバックをもらうことによって、自分では気づけない価値観もさらに深掘りすることができます。
自社理念の素案づくり
最後は、自社の理念の素案づくりです。
・なぜ、創業しようと思ったのか?
・誰のために事業をやろうと思ったのか?
・どんな社会を実現したいのか?
などを考えながら、自分らしい理念を言葉にしていきます。
素案が出来上がったら、またテーブル内で共有します。
理念は、社会情勢や企業規模によって、変わっていくこともあります。
まずは、現時点での事業の軸として、理念を言葉にします。
お話が盛り上がり、時間内には終わらないくらいでした。
次回は、もっとたくさんのディスカッション時間を確保して、望みたいと思います。

投稿者プロフィール

-
人生理念は「やさしい世界をつくる」
しあわせ組織クリエイターとして、人のしあわせを実現するお手伝いをしています。
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント、メンタルヘルスカウンセラー、ITコーディネーター、情報セキュリティスペシャリストなど
最新の投稿
ブログ2025年8月2日コーチングよりも大切なカウンセリングの技術
ブログ2025年8月1日学生も雰囲気の良い職場で働きたい!
ブログ2025年7月31日サイエンス交流プラザ お安く借りられる創業施設
ブログ2025年7月30日本音で話せる相手とは?