キャリアコンサルタントには、更新制度があります。
合格後、5年以内に知識講習を8時間以上、技能講習を30時間以上を受講しなければなりません。
資格取得後なにもしないと資格で得た知識や技能がアップデートされないからですが、
計画的に受講していかないと、更新間近になって、慌てることになります。
更新講習については、厚生労働省のサイトに載っています。

目次
知識講習
知識講習は、キャリアコンサルタント知識のアップデート。法令や市場実態は、毎年毎年変わっていきますからね。
知識講習については、時間の経過に伴い内容自体が変化する労働法令や労働市場の実態等を重点に知識のブラッシュアップを図ることを主たる目的とするものであり、資格取得後に改定のあった労働法令等の最新知識をすべからく修得することが求められます。
令和7年4月 キャリアコンサルタント更新講習一覧(知識講習)
技能講習
対して、技能講習は、経験のアップデートです。たくさんの理論に基づいた面談技法がありますから、いろいろな技法を取り入れるんですね。
技能講習については、受講者のキャリアコンサルタントとしての経験、活動分野や能力水準等に応じて、補うべき分野やさらに伸ばすべき分野が異なることから、一定の科目の範囲内から受講者がキャリアコンサルタントとしての経験に応じて必要な科目を選択して受講することとされています。
令和7年4月 キャリアコンサルタント更新講習一覧(技能講習)
更新講習の検索サイト
キャリアコンサルタント講習検索サイトも用意されています。
自分に合ったものを探していきたいですね。
投稿者プロフィール

-
人生理念は「やさしい世界をつくる」
しあわせ組織クリエイターとして、人のしあわせを実現するお手伝いをしています。
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント、メンタルヘルスカウンセラー、ITコーディネーター、情報セキュリティスペシャリストなど
最新の投稿
ブログ2025年8月5日キャリアコンサルタントの更新講習一覧
ブログ2025年8月4日企業と人材 2025年8月号
ブログ2025年8月2日コーチングよりも大切なカウンセリングの技術
ブログ2025年8月1日学生も雰囲気の良い職場で働きたい!